BLOG
-
マネジメントとは?ビジネスパーソンが身につけるべき能力(スキル)について解説
ビジネスを行う上で、単なる業務の実行だけでなく、チームのマネジメント、プロジェクトの進行管理、時間の使い方、リーダーシップ、パフォーマンス管理、ビジネスプロセスの改善など、様々なマネジメントスキルが必要です。 しかし、多くのビジネスパーソ... -
コミュ障、話し下手でも簡単にできる!コミュ力おばけになれる4つのコツ
こんにちは。 初対面の人と話すときって、どことなく緊張してしまいますよね!あと、できる限りはあんま仲良くない人とは二人きりになりたくない!気まずくて、ついスマホに逃げ込んでしまうなんてことも、、 私もその1人 人見知りって人生損じゃん!!な... -
褒め言葉、褒め方の技術!悪用NGこれだけ見れば相手が思うままになる最強のコツ
こんにちは。 私はチームを作っていく上で、部下のモチベーション管理や組織での立ち回りに苦戦することが多くありました。特にチームメンバーのモチベーションはそのままチームの空気に反映されるので、一度降下しはじめたモチベーションを回復するのには... -
ブレストとは?会議で失敗しないブレインストーミング徹底解説。実践的なやり方も公開
こんにちは。 チームを束ねて活動していく上で会議は非常に大事な役割を持ちます。 しかし、会議を開いてもメンバーの積極的な発言や新しいアイデアが出てこない。結局自分ばかりが発言している。 こういった会議だと時間を浪費している感覚に陥り、会議自... -
ACのCMで話題のおばあちゃん。「世界最高齢のアプリ開発者」若宮正子さんから学ぶ
とにかくバッターボックスに立ってみる。バットを振ったら当たるかもしれないじゃないですか。 80歳を超えてから私の人生はずいぶん変わりました。81歳で初めてゲームアプリを作ったことで、国連本部でスピーチをすることになったり、86歳でデジタル庁のデ... -
【ワークハック】タイパが良い仕事術!タスク管理、ToDoリスト編おすすめアプリも紹介します
皆さんの今の仕事環境は理想的ですか?入社したときの野望は持ち続けられていますか? 日々の大量の業務に追われていると、いつしか忙殺されて、現状の環境に飲み込まれてしまうことがあります。 アメリカの研究によるとビジネスマンの1日に処理する情報量... -
瞑想で集中力UP!!自律神経がととのう!!1分からできるやり方も紹介
瞑想と聞くと、少し難しそう。 なんとなくスピリチュアルな感じで自分とは無関係そうだよね こんなイメージを抱く人も多くいらっしゃると想います。 瞑想をライフスタイルに取り入れている人は年々増えており、今では世界で5億人以上もの人が行っているそ... -
タイパ至上主義なら集中力に拘れ!集中力をタイプ別で解説
Z世代の多くは、生活のさまざまな場面でタイパ(タイムパフォーマンス)を意識しています。「タイパ至上主義」という言葉が登場するほど、Z世代は時間効率を重視しているのです。 今回はタイパ至上主義の皆さんが、根本的にタイパを向上するのに必要な集中... -
品がある人はなるほどで相槌しない!?得する相槌集【素敵なオトナの言い換えLab.】
なるほどってつい言いがちですよね? なるほどって反射的に出ちゃうんだよね! なるほどって敬語じゃないから言わないほうが良いって聞いたことあるよ! それはよく聞くんだけど、ついでてきてしまう。わかりますよ!その気持ち! この悩みは言い換えで解... -
『マンネリ』と上手に付き合う“当たり前”は“ありがとう”の積み重ね
『マンネリ』と上手に付き合う“当たり前”は“ありがとう”の積み重ね 仕事や人間関係にマンネリ化はつきものです。 恋愛においては倦怠期。仕事も気が付けば日々の繰り返しになっている。なんか刺激がないなー。楽しいことないかな。そんな感覚は誰しも経験...